しぃ庵*こうへい唄筆

櫻ひと春何語る 無常儚き花咲かせ

誕生の日に

 

嬉しい感じと哀しい感じ

穏やかに居るのと危うく居るのと

良う日も良くない日も

いつもいつでも声が支えとなり生きゆく 私に幸せをありがとう

有り難う

 

 

お誕生日おめでとうございます

どうぞこの一年が有卦に入りますよう

心より

お祝い&お祈り申します

 

 

 

こんなブログも書いてます
しぃ庵*わたしの染筆
しぃ庵*ししむら情筆


↓ホームページはこちら
https://tj7wq.crayonsite.com/

 

2023.8.10 八代亜紀いい歌いい話

 

情熱の花

サマーカラーの「令和の歌姫」がそろう中に、サブこうへいの黒がキリリと

お!シンプルな黒じゃなくちょっと光ってる素材だよ

 

梅雨時に撮ったアイリス、花言葉は『情熱』

 

恋の季節

全力でコーラス!

なかなかね、コーラスを担当なさるシーンってないからある意味で貴重だね

照れ笑いが、かわゆいし♡

・・・ジャケットはラメなのかしら

 

津軽タント節

あぁネイルヘッドやバーズアイみたいな感じなのかな、アップになるやいなや画面に鼻がつきそうな近距離でジャケットを見入るも(微笑)

女性のキーに合わせるのって、なんか彼ならできて当たり前みたく思ってきてしまってるあたしだが

実際はそれだけでもスゴい事なのに

加えて、技術と機敏さと調整を必要とする福田こうへいの民謡は、もぉクロバット民謡と名付けても過言ではあるまい

マジで、声が空中ブランコや綱渡りをしているじゃんか!

同じ人間なのに、自分では絶対に不可能な曲芸をみせられるんですもの

息を飲み飲み 天晴れ

(⁠ノ⁠*⁠0⁠*⁠)⁠⁠ノ🤸‍♀

 

 

 

こんなブログも書いてます
しぃ庵*わたしの染筆
しぃ庵*ししむら情筆


↓ホームページはこちら
https://tj7wq.crayonsite.com/

 

2023.8.3 八代亜紀いい歌いい話

 

 

世界の国からこんにちは

明るいスタートですよ♪

三波春夫 生誕100周年』のご紹介をなさるお姿は、まさにスポンジ!

こうへいスポンジ

発売されたら即買い

サブ司会を仰せつかってからというもの、回を重ねるたびに少しずつ技量を吸収して

ご発展なさっているんだよ

 

船方さんよ

福田こうへい

ド鮮やかさが全面に放出されるカバー曲のひとつかと、あたしは思っているんだ

予定調和じゃないフレッシュさってゆーのかな、活力や生命力があふれる美声のいいとこ取りだよ

老眼鏡かけてセルフネイルしててこの歌が流れてきたら、初っぱなのワンフレーズでケアの手を止めて画面見ちゃうもん

手元に視線を戻してもまた声に誘(いざな)われ、手元に視線を戻してもまた声に誘われ、早々に老眼鏡なんて外してるわ

〽来てお呉れ 来てお呉れ

そ、そ、そんなフレッシュな節回しでカメラ目線をおみまいされちゃったら♡

・・・って、気づくと

結局は最初から最後までぜんぶ見て、ぜんぜんネイル進んでないパターンね

 

 

今日はね、かかりつけ歯科での1枚よ

珍しい八重咲きのカサブランカ

素敵でしょ

↑亜紀さまを真似てみたりして

(⁠人⁠*⁠´⁠∀⁠`⁠)⁠。⁠*゚⁠+ノ🎨

 

 

 

こんなブログも書いてます
しぃ庵*わたしの染筆
しぃ庵*ししむら情筆


↓ホームページはこちら
https://tj7wq.crayonsite.com/

 

 

 

2023.7.26 SHOW激!今夜もドル箱

 

地上波での、貴重な普段着姿とナチュラルヘアもさることながら

楽しそうなお顔を拝見するのも嬉しい限りもさることながら

っえーなんか

シソンヌのじろうクンが『有吉の壁』でやるPキャラにすごく似ているよね

 

Pとある科学の超電磁砲 最強御坂ver. そう題されても、実のところあたしは無知であるわけだが

” Pとあるかがく… “ まで打つやいなやすぐさま漢字に変換されたんなら、知る人ぞ知るなんだろうなぁ

ちらっとウェブサイトなんかで調べてみたら、けっこう奥が深そうで

アクスタみたいなのもあるんだね

 

↓こりゃ、駐車場の「P」(笑)

 

にゃはは

新曲は「心の中にP−フラッシュ」だって

(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)ノ🅿️

 

 

 

こんなブログも書いてます
しぃ庵*わたしの染筆
しぃ庵*ししむら情筆


↓ホームページはこちら
https://tj7wq.crayonsite.com/

 

2023.7.6 八代亜紀いい歌いい話

 

あははははは

前回の2時間スペシャルの続きじゃん

ってことは

3時間スペシャみたいなもんじゃーん!しかも、IKKOサマの「コラリッチ」流れ

 

天空の城

このロングトーンがまぎれもなく卵かけご飯の成果だとしても、あたしの脳内の中心部が熱くなるのは確か

うん 中心部ってゆーか、目玉の奥のあたりが熱くなる時ってあるじゃん福田こうへいロングトーンを聞くとさ

どうやら

依存や決定への過程や、感動や快楽への道筋に、かかわりを持つ線条体

ってのが目玉の奥のあたりにあるんだそうで

人見知り体質や筋肉の緊張をも左右する箇所なようだよ

いかにも直接的ではなくて、

その過程や道筋ってのが・・・なんか、らしいよね

ちなみに

3番の『カ行』の響きに関しては、あたしの場合は鎖骨を鳴らされる感じ

でもきっと、それらはあくまでも感じ方だし生物学的な正解なんて無いかもしれないし有るかもしれないけど

彼の声には、身体の様々な部分が反応するってあたしは真剣に思っているんだよ

 

 

トップバッターが多い彼だが、今回はエンディングを飾ってくれたなぁ♡

そう噛みしめながら城跡公園を歩くなら天空の城はマスト、あたしのような者のロングトーンですら君たちには届いたのだね

「少しだけ座りたいから、空けてよ」っつったら、真ん中の猫ちゃんがススッと横によけてくれ

紅一点ならぬ人間一点、猫にはさまれながら休憩する人間

多分、人間

天にもらったこの命

(⁠/⁠¯⁠◡⁠ ⁠‿⁠ ⁠◡⁠)⁠¯⁠ノ🏯

 

 

こんなブログも書いてます
しぃ庵*わたしの染筆
しぃ庵*ししむら情筆


↓ホームページはこちら
https://tj7wq.crayonsite.com/